ユーザー限定
割引クーポン配布中
詳しくはこちら
スキマ時間でサクッと申請!
- 法務局に行かずにらくらく登記申請
- 項目を埋めるだけで最短7分で書類作成
- 変更登記手続きが誰でも・安く・簡単に

(調査期間:2020年11月1日〜2021年10月31日/調査方法:デスクリサーチ及びヒアリング調査)
※2 2021年12月実施利用者アンケート調査より
(調査期間:2020年11月1日〜2021年10月31日/調査方法:デスクリサーチ及びヒアリング調査)
※2 2021年12月実施利用者アンケート調査より
法人登記の申請手続きで、
こんなお悩みありませんか?
- 自分で書類を作成するのが不安
- できるだけ費用を抑えたい
- 専門家に任せたいけど依頼先がわからない
- 手間・時間をかけずに手続きしたい
Chatwork 法人登記とは?

「Chatwork 法人登記」は、株式会社の変更登記申請に必要な書類の作成から郵送申請までをサポートするオンライン商業登記支援サービスです。手順に従って必要な項目を入力することで、最短7分で変更登記申請時に必要な書類が作成できます。作成した書類は押印し、収入印紙を貼って法務局に郵送するだけで、変更登記の申請が簡単に完了します。

- 参考:日本司法書士会連合会 報酬アンケート結果(2018(平成30年)1月実施)より本店移転(関東地区)の例
- 上記費用のほか、別途登録免許税の納付が必要です
Chatwork 法人登記が選ばれる理由
-
項目を埋めるだけで申請用の書類が完成
登記書類を作成する際、Chatwork 法人登記では、現在の登記情報の無料取得・自動反映サービスを行なっています。これにより会社情報入力の手間が省け、必要な情報を入力するだけで書類作成がサクサク進み、作成した書類は印刷して押印するだけですぐに法務局に提出できます。
※ 登記情報は平日8:30-22:50、土日祝8:30-17:50は即時反映、上記以外の時間は翌8:30以降に順次反映。 -
法務局へ行かずに登記申請が完了
登記申請に必要な書類一覧や製本方法、押印箇所などを記載した、申請サポートマニュアルをご用意しています。さらに、オプションプランのかんたん郵送パックを使えば、届いた書類に押印して郵送するだけで申請が完了します。登録免許税の納付に必要な収入印紙もあわせてご購入できるため、郵便局や法務局に買いに行く手間も省けます。
-
コストを抑えて書類作成が可能
登記手続きに必要なほとんどの書類は、1万円以内で作成できます。専門家へ依頼する場合と比較して、およそ1/4以下までコストを抑えることができます。
※ 参考:日本司法書士会連合会 報酬アンケート結果(2018(平成30年)1月実施)より 本店移転(関東地区)の例
※ 上記費用のほか、別途登録免許税の納付が必要です
対応している登記・ご利用料金
基本機能として、登記情報の無料取得、登記情報の自動反映、申請手続きマニュアル、役員の人気管理機能をご利用いただけます。
株式会社
-
本店移転(管轄内移転・管轄外移転)¥10,000
-
役員変更(取締役・代表取締役・監査役)¥10,000
-
役員の氏名・住所変更¥5,000
-
募集株式の発行(増資)¥10,000
-
商号変更¥10,000
-
目的変更¥10,000
-
株式分割¥10,000
-
剰余金等の資金組入れ¥10,000
-
ストックオプション¥30,000
合同会社
-
本店移転(管轄内移転・管轄外移転)¥10,000
-
代表社員等の氏名変更¥5,000
-
代表社員等の住所変更¥5,000
-
商号変更¥10,000
-
目的変更¥10,000
オプションプランのご案内
-
おすすめ!まるごとおまかせプラン 「かんたん郵送パック」と「登記簿謄本郵送オプション」をセットにしたお得プラン。登記手続きに手間をかけたくない人におすすめです。¥7,980
-
かんたん郵送パック¥4,980
-
登記簿謄本郵送オプション¥4,980
- 表示価格は税別価格となります。
- 登記申請には上記以外に登録免除税が必要です。登録免許税の納付に必要な収入印紙もセットでご購入いただけます。
- 収入印紙をセットでご購入する際は、収入印紙代及び、登録免許税の15%に相当する手数料、並びにそれらの消費税が発生します。
割引クーポン配布中
1,000円OFF
クーポンコード:dASd2GWAjW
※ 対応登記:株式会社・合同会社の全類型
ご利用事例
-
1時間前後の作業で登記申請まで完了。専門家に依頼するよりも早くできました
- 会社名
- 株式会社Experience Creative
- 業態
- コンサルティング・D2Cアパレル
- 従業員規模
- 1〜10名
- 導入のポイント
-
- これまでに専門家に依頼する際のやりとりにかかっていた工数を改善したいと考えていた
- 同じようなサービスの中ではUIが優れていると感じた
- 効率化できることを考えれば費用もリーズナブルだった
-
登記申請の知識・経験がないことによる「いつ、何をすればいいかわからない」という不安を解消できました
- 会社名
- 株式会社wip
- 業態
- デザインやデジタルマーケティング領域のコンサルティング
- 従業員規模
- 1〜10名
- 導入のポイント
-
- 同時に申請できる登記があれば同じタイミングでまとめて申請することでできるだけ回数を抑えていました
- 知識や経験がないので手間や時間がどれだけかかるか、必要なリソースの見極めもできませんでした
- 私たちの課題を解決するのにぴったりなサービスだと感じました
-
専門家だったら5万円かかるところをサービスを利用して1万円で書類作成ができました。
- 会社名
- 株式会社Let's support
- 業態
- 人事代行コンサルティング
- 従業員規模
- 1〜10名
- 導入のポイント
-
- 他社サービスと比較して、ユーザビリティがよさそうだった
- コンテンツに力を入れているところに信頼感があった
- 複数登記に対応しているので、1回使ってみてよければ次回も使おうと思った
よくあるQ&A
-
Q
対応している会社の種類を教えてください。
-
A
株式会社や合同会社を対象とし、特例有限会社や一般社団法人などには対応しておりません。また、株式会社であっても以下の会社には対応しておりません。
・公開会社
・種類株式発行会社
・単元株式数を設定している会社
・監査等委員会設置会社
・指名委員会等設置会社 -
Q
どんな支払い方法がありますか?
-
A
クレジットカード(デビットカードを含む)決済のみの対応となっております。
ご利用いただけるクレジットカードブランドは以下のとおりです。
・Visa
・MasterCard
・JCB
・American Express
・Diners Club
・Discover
デビットカードやプリペイドカードは、多数発行元があるため使えるものと使えないものがありますが、原則ご利用いただけます。 -
Q
定款変更に対応していますか?
-
A
定款内容の変更や定款の再作成には対応しておりません。
定款内容に変更があった際には、ご自身で定款の内容を書き換えていただくか、専門家へのご相談をお願いいたします。 -
Q
領収書は発行していますか?
-
A
領収書はマイページログイン後、手続き書類よりダウンロードいただけます。
-
Q
登記の申請代行までおこなっていただけるのでしょうか?
-
A
本サービスは登記書類作成支援サービスの為、登記の申請自体はお客様ご自身でおこなっていただく必要がございます。ご利用の流れは、以下のページをご参照いただければ幸いです。
> 書類作成の手順について -
Q
会員登録時のメールが届かない場合は?
-
A
お使いのメールソフトで、他のフォルダや迷惑メールフォルダに振り分けられていないかご確認ください。
Gmailなどのメールソフトでは、迷惑メールフォルダ以外に「プロモーション」フォルダに振り分けられる可能性もあります。