いま、中小企業が1番選んでいる

  • 魅力的な採用ページが誰でも簡単に作れる
  • ボタンひとつで6つの求人サイトに一括掲載
  • 応募者情報や選考状況も一括管理

\ 資料確認後、チャットで質問・ご相談も可能! /

※採用サイト作成ツールNo.1/日本マーケティングリサーチ機構
(調査概要:2021年3月期_ブランドのイメージ調査)

\ 資料確認後、チャットで質問・ご相談も可能! /

採用でこんな
お悩みありませんか?

  • 求人への応募が集まらない
  • 複数ある求人媒体の管理が大変
  • 採用にかかる費用を抑えたい
  • 採用に十分な時間をかける余裕がない
矢印

これらのお悩みを解決できるのが
採用係長」です!

簡単なフォーマットに沿って求人票を作成し、豊富なテンプレートの中から好きなデザインを選ぶだけで、魅力的な採用サイトを作成することができます。さらに、ワンクリックで6つの求人検索サイトに連携されるため、それぞれの求人票を作成する手間が不要となり、求人の管理・制作コストが大幅に削減できます。応募者情報や選考状況を一元化することで、業務効率化にも効果的です

複数の求人検索サイトへの
一括掲載で応募者数が急増!

  • indeed
  • Googleしごと検索
  • 求人ボックス
  • careerjet
  • スタンバイ
  • キュウサク

Indeed / Googleしごと検索 / 求人ボックス /
キャリアジェット / スタンバイ / キュウサク

採用までの流れ

求人ページ作成から公開まで最短1日〜、1ヶ月以内の採用も可能。
採用係長の使い方や応募者の集客方法・求人票の書き方など、経験豊富なスタッフがしっかりサポートいたします。

  • STEP1 求人作成

    STEP1求人作成

    応募者に検索されやすい
    キーワード選びが重要

  • 最短
    当日掲載
    STEP2 求人作成

    STEP2公開

    Indeedをはじめとした
    求人検索結果に表示されます

  • STEP3 求人作成

    STEP3応募がくる

    便利機能で
    ラクラク応募者管理

  • STEP4 求人作成

    STEP4面接・採用

    面接に繋がらない場合
    フォローもおまかせ

  • 1営業日 ~ 5営業日
  • 最短翌日 ~ 2週間程度
  • 1ヶ月 ~ 3ヶ月

※期間は目安となります

主な機能一覧

採用サイト作成などの基本的な機能に加え、採用活動をラクにする様々な機能を取り揃えております。
お客様からいただく要望にも柔軟に対応し、採用活動をサポートします。

  • 会社PR文自動作成 会社PR文自動作成
  • 求人票管理システム 求人票管理システム
  • 求人ページ分析機能 求人ページ分析機能
  • 求人検索エンジン連携 求人検索エンジン連携
  • 応募者管理システム 応募者管理システム
  • 最低賃金チェック機能 最低賃金チェック機能
  • 自動返信機能 自動返信機能

\ 資料確認後、チャットで質問・ご相談も可能! /

Chatwork で資料を受け取る

無料プランで
まずは求人作成!

求人票作成のヒントが充実しているため、誰でも簡単に魅力的な採用サイトが作れます。デザインも豊富なテンプレートの中から選ぶだけ。まずは、無料アカウントで求人票のベース作成をお試ししてみませんか? ※ 自動で有料プランに移行することはございませんのでご安心ください。

採用成功事例

士業 他媒体では出会えない方と出会えた!Indeed経由で採用に成功!

他媒体では出会えない方と出会えた!Indeed経由で採用に成功!

利用のきっかけ

今までハローワークを利用して求人募集をしてましたが、HRテックが流行る昨今時代に乗り遅れてはいけない!と考えていました。その後、採用係長主催のセミナーに参加を経て、まずは無料登録から求人票を作成させていただきました。

利用してみて感じたこと

無料で作成できるのがありがたかったです。無料トライアルを試してから、有料プランへと移行しました。何より自社サイトを持てることが魅力的でした。応募者の方と連絡をとる際に連絡用のメールテンプレートが使えることも便利で、実際に応募があった後、スムーズに連絡することができました。

工場/製造 採用係長を通じて「無駄のない採用活動」を実現!

採用係長を通じて「無駄のない採用活動」を実現!

利用のきっかけ

工場の老朽化による製造移管作業に伴い、従業員を大幅に増やさなければいけなくなったのが採用開始のきっかけでした。色々なサービスを比較検討する中で、「無料で自社求人ページが作れる」という部分に魅力を感じ、採用係長の利用をはじめました。

利用してみて感じたこと

一般的な求人サイトで求人を出すときは「掲載後に何かあってもすぐ求人の編集ができない」ですが、採用係長では『効果測定機能』を活用しながら、すぐ修正・公開・非公開ができて非常に使い勝手が良いです。無料掲載の時点ですぐに一定数の応募があったので、手ごたえを感じて今は有料プランを利用しています。

医療/介護/福祉 優秀な歯科医師も採用することができました!

優秀な歯科医師も採用することができました!

利用のきっかけ

求人を出すにあたり、色々と検索をしていましたが、デザインが無機質なものが多く悩んでいました。そこで採用係長を知り、デザインも豊富で多数の求人媒体にも展開できることを知り決めました。価格が安価なのも決め手です。

利用してみて感じたこと

思っていた通り、求人の作成も簡単で使いやすかったです。応募者とのやりとりが一元管理できることも使い勝手がよかったです。歯科助手の他にも、歯科衛生士や歯科医師、研修医の先生の採用もできました。低コストで採用できたことも嬉しいですね。

よくあるQ&A

Q
Indeedと採用係長の違いは何ですか?
A
Indeedは、求人検索エンジンです。「採用係長」は、企業様で求人を作成していただくツールです。「採用係長」で作成した求人票の連携先の1つにIndeedがあります。Indeedへの直接投稿の場合は、Indeedのみの掲載となりますが 「採用係長」の連携先はIndeed以外にも複数連携先がありますので、広く網を張った求人募集が可能です。「採用係長」で作成した求人は、最大6つの求人検索エンジンへ自動連携されます。
Q
求人に応募があったらメール等で通知は届きますか?
A
「採用係長」の連携先はIndeed以外にも複数連携先がありますので、広く網を張った求人募集が可能です。
Q
有料プランとトライアルプランの違いはなんですか?
A
トライアル(無料)プランの場合は、応募者情報の閲覧制限や連携できる検索型求人サイトの制限があり、利用できる機能も異なります。詳しくは資料請求またはお問い合わせください。
Q
自社ホームページにバナーを設置することはできますか?
A
可能です。「採用係長」では、会社HPに簡単にバナーを設置できる機能として、『バナー機能』をご用意しています。会社HPにバナーを設置することで、HPから求人ページへのアクセス数を増やしたり、求人ページから入ってきた求職者を再度求人ページに戻して応募させることができますので、応募者を確保する為にもぜひご活用ください。