Chatwork 人事評価で
実現できる3つのこと

制度構築・評価システム・運用サポート
課題に応じて選べる自在なメニュー
どれだけ良い人事評価制度を構築しても、運用でつまずいてしまっては意味がありません。"構築"だけではなく、"運用"まで実現できてこそ効果を発揮します。Chatwork 人事評価では、制度構築だけでなくその後の運用サポートや、運用を効率化するクラウドシステムまで、ニーズに応じて柔軟にお選びいただけます。

今必要な制度がすぐに使える
3ヶ月でシンプルな制度をスピード構築
人事評価制度の構築には、一般的に6ヶ月から1年ほどの構築期間が必要です。自社で構築する場合、さらに長期化することも珍しくありません。しかし、市場や環境の速い変化に対応するには、今まさに必要とされている制度をクイックに構築することが重要。Chatwork 人事評価 では、短期間でシンプルな制度を構築し、運用しながらブラッシュアップさせていくことで、新しい人事評価制度の効果を最大化します。

中小企業の実態を踏まえた
サービス設計
外部に構築を依頼するとコストがかかる…と自社構築を選び、構築や運用ができずに失敗に至る例が多くあります。Chatwork 人事評価 では、1社でも多くの中小企業のみなさまに「プロがつくる人事評価制度」をご提供するため、従業員数150名以下の企業様に限定してリーズナブルな価格帯でご提供するとともに、運用サポートなどのオプションで制度の活用・浸透を促進します。
導入実績
幅広い業界・業種のお客様にご利用いただいています。
- ※提供元であるミナジン人事評価システム導入企業の一部
Chatwork 人事評価が
選ばれる理由


Chatwork 人事評価が提供できること
- 目標添削&フィードバック
- 目標の経年変化分析
- 評価項目分析・評価
- 目標設定トレーニング
- 中間面談トレーニング(実施手順と面談ポイント)
- 定量評価項目の見直し
- 定性評価項目の見直し
- 中間面談結果分析
- 中間面談同席
- 査定調整会議
- 重点課題項目の見直し
- 報酬設計の見直し
- 昇給シミュレーション・評価
- 賞与査定調整会議
- 評価者研修(甘辛レベル感整合/評価エラー/面談ポイント)
Chatwork 人事評価の
ご利用料金は?
「Chatwork 人事評価」の特徴は、成長段階の会社の予算を考慮し、
本当に必要な機能やサービスだけをご提供する「シンプル&リーズナブル」なところ。
貴社の課題にあわせて、お見積りを作成します。
ご相談・ご質問はいつでも承りますので、お気軽にお問い合わせください。

よくあるQ&A
-
Q
人事評価制度の構築期間はどれくらいかかりますか?
-
A
目安として制度設計のみの場合は約3ヶ月です。
ポイントは、構築に時間をかけすぎず、早期に仮運用を走らせることです。現場との対話を繰り返しながら制度の目的、実際の運用実務の理解を深める方がうまくいく傾向があります。 -
Q
社員が増えてきましたが、評価制度がありません。どうしたら良いでしょうか?
-
A
評価制度はあくまでも「評価基準の明文化」です。あるべき姿に近づくために、評価基準を明示することで社員様の進むべき方向性を示し、成長を促していくことが目的です。まずは、「我が社にとって求める人物とは」を定義し、現在の従業員のみなさんをどのように成長促進していくのかの方針を策定することをオススメします。定義や策定でお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください。
-
Q
制度を導入すると、会社の業績は上がりますか?
-
A
株式会社帝国データバンクの調査で、人事制度評価がある企業の方が売上増加率は高い傾向となり、人事制度導入が企業の成長に寄与している可能性がある、というデータがあります(※)。
「制度の導入=業績向上」とは必ずしも言い切れませんが、業績向上に寄与することは間違いありません。本サービスのご導入先でも業績・組織拡大を実現されている企業はたくさんありますが、成功をおさめた企業さまの共通点は、「制度導入の目的が明確である」「運用を徹底して行う」ことが挙げられます。
※出典元:株式会社帝国データバンク「中小企業の経営力及び組織に関する調査研究報告書」(2022年3月) -
Q
人事評価制度は中小企業にも必要ですか?
-
A
人事評価とは「組織として求めること(役割、成果、能力など)を実現しているかどうかを確認し、本人にフィードバックすること」です。その意味で、どのような規模の会社にも必要不可欠です。中小企業の場合は制度化に拘る必要はありませんが、「判断基準の明文化・共有化」「面談など運用のルール化」はぜひ行っていただくことをおすすめします。
- Q
補助金は使えますか?- A
IT導入補助金をご利用いただけます。Chatwork 人事評価の提供元であるChatworkグループの株式会社ミナジンは、「IT導入補助金」の導入支援事業者に指定されています。具体的な内容はお問い合わせください。 - Q