導入実績
幅広い業界・業種のお客様にご利用いただいています。
- ※ミナジン人事評価システム導入企業の一部
人事評価に関する
こんな課題ありませんか?

紙やエクセルを使った人事評価
評価シートの改修・集計が大変
評価シートを紛失してしまった
評価シートの配布や回収が面倒
過去の評価情報を探すのが大変
評価のエビデンスがなく公平性がない
これらの課題を「Chatwork 人事評価」なら
解決できます!
Chatwork 人事評価って
どんなサービス?
「Chatwork 人事評価」は、シンプルな操作性と高いコストパフォーマンスにこだわった、従業員規模100名以下の組織に最適化されたクラウド型人事評価システムです。
紙やExcelでの評価シートでは煩雑になりがちな人事評価の運用をリアルタイムで可視化・効率化します。
Chatwork 人事評価で
実現できる3つのこと
-
人事評価データを一元管理
これまでの紙/Excelでのやり取りを、Web上で一括管理。PC/タブレット/スマホから利用でき、期日管理や評価の取りまとめ、過去データの検索も簡単にできるので、効率が大幅にアップします。
-
評価の公平性アップ
評価結果を相対化する機能を用いることで、全体の評価調整が可能です。部署や評価者による評価の甘辛による不公平をなくなり、従業員の満足度がアップします。
-
面談の効率アップ
オンライン、オフラインの面談履歴を手軽にWeb上で蓄積できます。また、面談で紙の評価シートを利用したい時は、目標/評価結果とコメントを1枚のPDFに見やすくまとめて出力することもできます。
主な機能一覧
-
目標設定
複数の目標とそれぞれの目標のウェイトが入力可能
-
ワークフロー
目標や評価のレビューを行う承認フローの設定が可能
-
評価入力
自己評価、複数の評価者による評価、確定した評価の入力が可能
-
カスタマイズ
成長や組織変更にあわせて、導入後も自由に評価項目のカスタマイズが可能
-
ステータス管理
評価の進捗の可視化が可能
-
アラート
目標・評価記入の自動アラートで、抜け漏れのない進捗管理が可能
-
評価結果コピー
評価者が前の評価者の内容をコピーして、違和感がある部分のみ修正が可能
-
エビデンスメモ
評価入力に必要な日々の業務成果をエビデンスのメモとして記録可能
-
評価表作成
評価結果をCSV出力して、全体の評価スコアの甘辛を調整し相対化が可能
-
PDF出力
面談時などに、目標/評価結果、コメントを1枚にまとめてPDF出力が可能
Chatwork 人事評価の
ご利用料金は?
システム利用だけではなく、運用上のお困りごとについてアドバイスさせていただき
スムーズな人事評価運用を実現する「人事評価運用コンサルティング」も提供します。
月額料金 |
10,000円
(30名様まで) お支払いは年額分の一括支払いとなります。 月額料金は31名様から300円/1名が追加されます。 |
---|
- ※表示の料金は税抜です。
- ※別途初期費用が発生いたします。詳しくはお問い合わせください。
ご利用開始までの流れ
初期設定から導入まで、約1ヶ月で可能です。
-
Flow.1
資料請求 or
お問い合わせ -
Flow.2
最適なプランの
ご提案 -
Flow.3
ヒアリング情報を
元に初期設定 -
Flow.4
システム導入説明会
の実施 -
Flow.5
ご利用開始
よくあるQ&A
-
Q
面談の時はWeb上ではなく紙のほうが使いやすいので、紙に印刷することはできますか?
-
A
紙に見やすく印刷することが可能です。PDF出力機能では、目標/評価結果、コメントを1枚にまとめたPDFを出力することができます。
-
Q
評価者の評価内容を従業員に非公開にすることは可能ですか?
-
A
可能です。一次評価者の評価のみ公開し、二次・三次評価は非公開とする等、細かい非公開設定がご利用いただけます。
-
Q
評価をせず、前の評価者の内容を確認/承認することはできますか?
-
A
可能です。評価内容の閲覧・確認を行って承認したり、前の評価者の内容をコピーして、違和感のある部分のみ編集して評価を完了することも出来るので、評価入力が効率化できます。
- Q
現在の評価制度そのものを見直したいのですが、相談はできますか?- A
運用についてのご相談/ご質問は、ヘルプデスクや人事評価運用コンサルティングで解消いただけます。また、ご希望のお客様には、人事評価制度の見直しや新規構築を含めたコンサルティングサービスのご案内も可能です。 - Q